手から零れたモノのワルツ

久々になるのですが、オリジナル曲をアップしました。

タイトルは「手から零れたモノのワルツ」です。

http://brilliant.s48.xrea.com/somp3/tekara.mp3

 

イメージは「今まで作っては手から零れた欠片(モノ)を繋ぐ。迷い、惑いその果てには…」というイメージで。

別観点では過去の集大成(とは言えなかったモノや側面を集めたモノ)の楽曲と言えます。

軽く聴いてみても「夜衝(未公開)」「船乗りのワルツ(未公開)」「白い木枯らしのワルツ」「黄昏」「深想樹海」のエッセンスを混ぜたらこんな感じになったという。
私自身の手癖が大いに入った曲ではありますが、ウケが良かったらなんかしますたぶんおそらく。

あと、数ヶ月前にアップした「東へ向かう者へ」もバージョンアップしておきました。

http://brilliant.s48.xrea.com/somp3/east11.mp3

移調させたり、音を作り直したりと高音を弄り直したりと意外と別物となったので、以前聞かれた方も是非!

さておき、個人的な作風に波が出てきている感があるのですが、その際は「今までの最良の音を引っ張る」のが近道のようで。

この辺りは考える余地は山ほどあるので試作品等色々よしなにってことで。

アーカイブあれこれ

ここ最近はTwitterをメインにあれこれを書いてる事も多く…
と、言うのは日記的なモノ以外にも楽曲の練習類も公開しているので「余りにも偏りすぎ」かつ「タイムラインに放流しまくり」という事もあってアーカイブ的な形で集めておきました。
集めてみると予想以上に作ってるんだなと思いつつ、一方で「それ以上にアレな出来のモノ」もあるわけですが一通り集めてみると、自分の軌跡も少しは感じるものです。

 

070610 夜衝 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/yasyou.mp3

070716 地を踏みしめる者 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/chiwo.mp3

110220 Sandriver http://brilliant.s48.xrea.com/demo/sandriver.mp3

120412 Mirror Shade(試製版) http://brilliant.s48.xrea.com/demo/120412.mp3

120428 MYSTIC ARK 母なる神の爾座 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/ark-god.mp3

120917 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/120917.mp3

121202 源平討魔伝 義経 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/121202.mp3

130223 一時間チャレンジの練習曲 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/130223.mp3

140721 http://brilliant.s48.xrea.com/demo/140721.mp3

140917 FLAT http://brilliant.s48.xrea.com/demo/140917.mp3

141011 怒りのメガトンパンチ http://brilliant.s48.xrea.com/demo/141011.mp3

 

剣の街の異邦人

暫くの間「剣の街の異邦人~白の王宮~」でがっつり遊びつつプレイ80時間寸前で本編をクリアしました。

据え置き機は箱○メインで回しているわけですが「据え置き機でRPGはやる事はなさそう」と思っていた中、開発チームの評判も中々良いし一度は体験しても良かろうと予約。
行き当たりばったりながら「良く出来てる」と思わせる所が多く中々面白かったです。

 

ハック・アンド・スラッシュ(本作のウリである「待ち伏せ」で敵を狩って武器防具とレベルを強化して進行)しつつ攻略していくのが大筋の流れなのですが、敵バトルと移動部分など「ダンジョンRPGってめんどくさそう」と思える部分を大幅に簡略しているのは好印象でした。(あまりに省略しすぎると重要部分を見誤って死ぬけど)
一旦HPを失って死亡しだすとリスク(完全にキャラロストしたり復帰に金か時間が掛かる)が圧し掛かるので「如何に死なせないか」「如何に優位に立てるか」の管理が必要になります。

 

ある程度プレイしだすと欠点(簡易移動の呼び出しが多少面倒。「連れ去り」の対策が数量制限のアイテム頼み。敵味方グラフィックのバリエーションの乏しさ、終盤で戦術がほぼ固まるetc…)も見えたりして今までの作品をやりこんでる分には厳しいらしいのですが、初めて触れる分には何とかなる程度に落ち着いてます。

 

きちんとプレイすれば一周こなしても全実績解除できそうですし、アイテム収集であと十数時間は遊びたい所。

エンディングは3種類あるものの、あっさり味でもみておきたいのよー。

 

 

 

みどりの社

オリジナル曲「みどりの社」をアップしました。

http://brilliant.s48.xrea.com/somp3/noyasiro.mp3

 

「緑映える境界に佇む社」というイメージで、初夏でちょっぴり和系な雰囲気を混ぜた爽やかな感じに仕上がりました。

あと大抵私が「季節モノ」の楽曲を作ろうとしていると製作期間が延びに延びてタイムリーな時期をオーバーするケースが多々あるんですが、今回は何とかなった。

 

さておき、こうやって幾つか自作で何か作ろうとする。もしくはお気に入りの人の創作物に触れると何かしらクセと言いますか「○○節」と言うモノに当たる気がします。

「悪く言えばクセ、よく言えば個性」とは誰かが言いましたが、上手ーく作って音やフレーズを乗せる事で「上手いなー」と唸った事もあるし、「この展開って○○と一緒やん」と思うことだってあるワケです。

 

一応、私の(今の所の)解法としては「とにかくズラしまくる」という所でしょうか。

興味ある手法やフレーズ。新鮮と思えたメロディを今までのやり方に被せて新作を作っている感はあります。

とは言え、もっとシメキリに追われる身だったら「○○と一緒」…っと言われそうな陥穽に落ちるかもしれないし、そうならないように尻を叩く必要もあるわけで。

 

実際、新展開なんて山ほど作れないわけで原稿用紙めいて千切って投げてというケースは多々あるものです。そこで美味しいところを拾ったのが今の作品だったりするんですが、世の中の上手い人は蛇口めいてあれこれ全く新しいフレーズやニヤリとさせられるフレーズを持ってきて新作を作っている辺り色々と見習いたい所。

 

ホントはもっとギャリギャリなギター曲もやってみたいですよね。新しいのを出したばっかりだし、飽きない程度に早め早めにっと。

またアテにならない事を…

味方を殴ってHPは増やす

昨日と今日の天気は関東方面中心で大雪があったとか。こっちも風花程度は考えていたのですが、全く気配がなかったですはい。

(降ったら降ったで道路網が軽く壊滅するのは目に見えるんですけどね)

 

…それはさておき。

ここ最近RPGにはご無沙汰だった事もあってandroid版「FINAL FANTASY II」をダウンロードしました。

GooglePlayで800円。他のFFシリーズが1000円オーバーとやたら高めなのを考えればまだマシ…いや、他の移植版が出てる分を比較すればまだ実際安い方なのかも。

使い捨てアイテムに万札投入当然なソーシャルゲー乱発の真っ只中に、きちんと買い切りで遊べるモノを移植されるのは有難い限りなのです。

(一度バーチャルコンソールで購入したけど投げた経緯もあるんで)

 

とはいえタッチパネルに十字キーなどのボタンが配列されているとは言え(慣れの問題もあるけど)イマイチ操作しづらい。そもそも物理コントローラでわざわざ遊ぶ必要もあるのか…と思ったら需要はあるようでちゃんとあるし。 

Android端末と繋がるコントローラ - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2133380857830343201

BluetoothやマイクロUSBに接続させて遊ぶといったやり方で接続方法や遊ばせ方を色々と工夫している模様。

携帯端末で情報取得も3D表現も出来るようになってますし、PS4等次世代ゲーム機の話が上がっている昨今「もう携帯端末だけでいいんじゃないかな」と言われそうな気がしないでもないです。

個人的には「テレビとゲーム機があってこそ」なんですが「環境や嗜好の多様化による需要の分散」は避けられない感はあります。

「ゲームは一日一時間」どころか「ゲームを5分12セット」とか。

 

個人的には据え置き家庭用ゲーム機には頑張って欲しい。今の所購入予定はアレですが、振り向かせるだけの魅力が欲しいと言うのが願いですかね。

笑わぬでもなし

今年になって「山本夏彦」の書籍にはまり買い漁るような状態になってました。

理由としては色んな方々が引き合いにしていた事があって興味を持ったのが切欠だったのですが、いざ書籍を買って読み出すと達観した目線と時折出てくる名言のせいで中毒になる始末。

時には過去の書籍とリンクさせて語っているのですが、「神は細部に宿りたまう」「世は広告/世はいかさま」と手を変え品を変え一貫した言葉で書かれててつい読んでしまいます。曰く「同じことを言う、何度でも書く」

30年前に書かれていた書籍でさえ現在とほとんど遜色無い話題が出ている辺り、あと数十年経っても苦笑いしながら読めそうです。

 

問題は著者が2002年に亡くなったこともあって、書籍の一部が絶版になった事でしょうか。

近年では新たに書籍が出てたりするんですが、古本屋でも簡単に見つからず、Amazonで新刊以降の書籍を上手い事探して確保している状態だったり。

 

そういや「ニンジャスレイヤー」も言語センスのアレさ加減のせいで中毒してたんだよな…今もだけど。

リニューアル完了

 

ぐうたら運営中だった私のウェブサイトBrilliantArtsですが、この度リニューアルしました。

既に放置や紆余曲折を経て十数年やっているのですが、HTML5を取り入れて(テンプレートをお借りしつつ)それなりの手を加えています。

元々「WordPress」というブログツールを自サイトで構築させていたのですが、WordPressのバージョンアップに伴い、借りているサーバでは追いつかなくなったという側面があり騙しだまし使いつつもボロが出てきたと言うのがきっかけでした。

「出来うる限り外部の丸投げをせず自分でサイトを構築する」という自分なりの拘りを付けていたのですが、学生時はじっと研究かねてソースとにらめっこできるとして時間が限られてる社会人としてはそうも行かない状態だったり。

ついでに言うと「ホームページビルダーV9」であれこれ更新していたのですが、既に古すぎて最新の言語を書くとエラー扱いになってしまうという…

HTMLテキストの更新は手書きで更新できるように簡素化して後は外部のTwitterや今回お借りしたはてなブログに投げて更新をする方向で以降と思います。